Wi-Fi Whoopの制作1

Wi-Fi Whoopの制作1

2019年3月10日 0 投稿者: jizomae

かなりの数のトイドローンを処分しました。
また、ドローン体験会で壊れてしまったドローンの修理というか、整理をはじめました。

トイドローンとはいえ、ちゃんと操縦の基礎からやんないと、ほんとすぐ壊れます。というか壊します。

まず、お嫁に出したGooRC X12が、アームが折れたとの事でその日のうちに帰ってきました。

自分こういう風になった事がなかったので、結構悩みます。
前に書いた記事では、「ドローンを始めるならまずはシミュレーター」という結論を出したわけですが、ドローンなんて壊したら最後ですよ。パーツだっていつ手に入らなくなるかわかりませんし、結構直すのは大変ですし、直したところでちゃんと飛んでくれるのかの保証は無いですし。
だったら新しいの買った方がええわとなりますが、それじゃあ上手くなるのが先か、お金がなくなるのが先かだと思いません?

トイドローンでもエントリーさんは30万払ってドローンスクール行った方が良いのかも知れませんねw

このドローン、Wi-Fiですけど720pワイドレンズだったんですよ。

動画はカクカクですけどね。

先日の体験会でものの見事に用意したドローン全部何かしらの破損がありまして、フレームは全滅かも。
5人ずつ飛ばしてもらって、予備で10台用意してましたが、50組み終わる頃にはほぼ全滅状態って、ちょっと考えちゃいます。
「極端にレバーを動かさない事」
と、小学生に言っても伝わらないんですね。
もう飛ぶ仕組みすらわかってなくて、スロットルアップと同時に前進極振りとかしてるのを見ると、不安もすごいっす。基本的な意思疎通という意味も含め。
体験会はちょっと方針を変えていこうと思いました。

で、壊れたB03 Pro。
ちゃんと片付けてないままの撤収なので、大丈夫なのはどれか、ダメなのはどれかを確認しなければなりません。
まーほんとんどが写真のようにフレーム折れてます。

UVレジンとかで接着する事も考えちゃうわけですが、その手間も惜しいので、ゴミ箱ポイです><

で、折角なので、宝箱をあさりつつ、今回壊れたドローンをながめつつ、やってみようと思ってしまったんです。

Wi-Fi Whoopの制作

まずはX12のカメラを取り外す事にしました。ナニゲにこれ、OEMが結構あって、Amazonでも販売しています。法的な関係は確認する気もないので、私には聞かないで下さいね。
大人なんですからあくまでも自己責任ですよホント!

これのカメラパーツも売ってるみたいなんで、参考に。

で、このカメラなんですが、V+、GND、信号の3本構成。

しかもBoldclash BWhoop B03Proの基盤の上にあるカメラプラグと同じ配列&同じプラグです!w

分解してみました。ちょっと基盤が大きいです。重さはハカリが無かったので不明ですが、当然重めだと思います。Amazonのパーツでの重さ表記が15gですもんね。殻向いて使う事前提という事で。

ありがたいのか困るのか、カメラのフラットケーブルが結構長いです。Wi-Fi アンテナも長いですよね。電源ケーブルも長いです。なんかどうとでもなりそう。短くできたらもっと軽くもできそうです。
あ、アンテナはいっちょまえに半田付けじゃなくて、ピン接続なんですよ。

折れたフレームをサンタフープ(白)のフレームと交換。カメラプラグ刺して通電。

大丈夫そうです^^
問題は基盤のでかさ。クッションテープでFC基盤の上に積んでみようかと思いましたが、カメラ基盤も大きいんではみ出そうでした。

そこでH801のキャノピーさん登場です!

内側の削れる部位は削り取り、Wi-Fi基盤をやや斜めに。カメラはホットボンドで仮固定し、グニグニしながらなんとかおさまりました。

へんな話、H801が最初からワイドレンズだったらよかったんですけどね。私は高度維持嫌いですけど、初心者は高度維持欲しいみたいですし。

無いから作る。作るために改造する。そして失敗するを繰り返しましたが、今回は大丈夫だったっぽいですw

スマホによる操縦は、試していませんができるわけないと思っています。カメラ映像が飛ばせただけめっけもんw

しかもくっきりワイド!w

スマホの「写真」に保存された映像。

一体いつになったら出してくれるんでしょうね。
前にジーフォースがマイクロFPV(2.4G)出した時はいよいよかとおもいましたが、ノーマルレンズカメラがうんこ過ぎて無意味。
あれからやっと最近になってワイドレンズなWi-Fiカメラが登場しましたが、まだまだでかいですね。

もう一息なのかも知れないですけど、今回これ、一応は飛んだので、できないことはないはずです。
5.8Gがダメな人、初心者さん向けにぜひとも製品化して欲しいです。
(してもらうつもりで動いてもいます)

Follow me!