Makerfire 65mmフレーム 着弾!

Makerfire 65mmフレーム 着弾!

2019年10月23日 オフ 投稿者: jizomae

ほら、もう直ぐ冬だから、インドアフライトが捗るんでw

2PCS Makerfire Micro Whoop Frames Wheelbase 65mm with Whoop Canopies for 716 Motors

フレームだけでは飛びませんので、モーターもMakerfireで調達。

4pcs 716 17600KV Brushed Motors 0.8mm Shaft with Micro JST 1.25 2P Connector CW CCW Coreless Motors

今の私には17600KVが魅力あるものなのか、普通なのかもわかりませんw

心臓部であるフライトコントローラーは、こちらをチョイス。

Beecore VTX brushed flight controller for Tiny whoop Built-in Betaflight OSD and 25mw VTX with Smartaudio

一人で飛ばす分には、もうVTxチャンネル固定しちゃって、気の向くまま飛ばしてればいいんですが、羽咋ドローンズ練習会では、結構チャンネルの切り替えが必要になったりするので、Smartaudio搭載なのを優先しました。
あと、AIOカメラの手持ちがなかったという情けない事情もw

で、このFCにはReceiver(受信機)がついていません。別途必要となります。

宝箱をガソゴソして、引っ張り出したのがこちら。

NewBeeDrone BeeCeiver Frsky V2 Compatible Receiver

Frskyだしまあいいかなーって。Makerfireで調達しとけば大義名分整った?w
ショップサイトにバインド方法や配線のヒントがあったので助かりました。

バッテリーは1S 300mAh。BETAFPVやらGNBやらごっちゃです。はい、こだわりは無いです私w

で、Beecore VTxにしたのは、

カメラ単体(GND、5V、Video)だけ繋げば、Smartaudioも機能するという手軽さ

ですね。受信機の接続も3箇所、電源で2箇所。トータル8箇所の半田付けで済む!?
(実は受信機とFCの接続が分からず、大失敗しているのですがw)

レシーバーのつなぐとこ、間違えています><

で、どこにどう繋げば良いのかと。最初間違えていて、レシーバーは電源来てるから起動してましたし、とっととBINDボタンおして、Jumper T16とリンクさせることは出来たのですが。

品物はHappymodelだったので、こちらの動画が役立ちました!

カメラ、キャノピーも結局NewBeeDroneのものにw

BeeEye FPV Camera for BeeBrain V2

BeeBrain Goober Canopy – Multiple Colors

ブレードはモチ、Gemfan 3葉。
レシーバーはFCの上にクッション付き両面テープ貼り付け。
VTxアンテナ、レシーバーアンテナをキャノピーの穴から出して。

こんなんなりましたー!

無事につながったところで、SmartaudioでVTxチャンネルを変更。

BETAFLIGHTでモード変更や、AETR1234変更やらを行って、OSDの位置決めして、いざテストホバリングと行きたかったんですが、ARMすると「TROTTLE」ってエラーでて飛ばない><

アドバイスいただきました。

プロポのスケールで1000未満にするとArmするのでは

Jumper T16日本語マニュアルを読み返して、どうすべきか見つけました。p.49んところにMin and Max Limitsって。

『Model Setup』ページの『Extended-limits』オプションをチェックすることで、+/-150%まで拡張することができます。

BETAFLIGHTの受信機タブみながら、1000になるようにOUTPUTで−100だったのを−124あたりまで。ついでに上限も2000にくるように数値あげ。

ゴーグルのバッテリーが終わっていたので、ホバリングテストしか出来ませんでしたが、なかなかのパンチ!
7mm特有のもっさーとした感じは無く、これならコース回るのも楽かなーって思えました。
少し右へ流れる感じだったので、BETAFLIGHTでジャイロリセットして無事解決。

一応FPV映像。

なんかRSSIの値が変なんですw
まーインドアメインなので、急いで修正する必要もないかと思ってますが、いつか直そう><

PIDとかもちょっと弄りたい。RSSIの調整はCLIで行うらしく、さすがにこの時間、明日も現場なのでまた後日にしようと思います。
蓋をあけてみれば結構なお値段かけてしまってるかも!?なTINY6X。これでノタノタと飛ぶようならムキーッてなってましたが、ホバリングテストでは、かなり良い感じの機体に仕上がったと思います。
パーツ的には、同じもので色違いがあと1台作れるので、作っておこうと思います。
もしかしたら1台はメルカリ行きかも!?w
希望価格はツイッターなりでw

Follow me!