ドローンをニコイチする愉しみ
2022年2月18日こちら北陸、相変わらず「冬の天気」が続いています。
雪が積もって大変って事ではなく、晴れてると思ったら曇ってきたり、吹雪になったと思ったら止んだり。そんな中にいると色々考え込んでしまって、精神衛生上良くないですよw
というわけで(!?)、私の現実逃避、改造したドローンでも紹介しておこうかと。
といっても、本当にこの手のドローンって明日にはどこかぶっ壊れてしまうモノなので、この記事を読んでる頃には現物が無くなっている可能性大ですw
ロープロファイルなHD65Whoop
FlightController: Crazybee F4 Lite
Receiver: Frsky-D8
Camera: RunCam Split(?)1080p 60FPS
Frame: R3DWhoop ZeroGrav 65 Inverted V2
Motor: BETAFPV 0802 22000KV
Props: Gemfan
Battery: BETAFPV 1S BT2.0 300mAh
もう年季入り過ぎて何をどこから持ってきたのかとか不明すぎw
飛ぶ事は確認しましたが、きっと1分とか2分とかで終わるんじゃないでしょうか。とりあえずR3Dフレームがくっそ高いので、どうしたものかと思って作りましたw
まさに「気がついたらこうなってた」系。
ロープロファイルな75Whoop
FlightController: Crazybee F4 Lite
Receiver: Frsky-D8
Camera: Runcam Nano 2
Frame: R3DWhoop ZeroGrav 75 Inverted
Motor: URUAV 0802 19000KV
Prop: Gemfan
Battery: BETAFPV 1S BT2.0 450mAh
モーター軸が1.5mmなのかな?(測れよ!w)なんか2ペラが入らないw
プッシャータイプなので、わざわざドリルで下穴あけてみたんですけど。
Gemfanペラの傾斜角度がキツすぎて、ハメすぎるとフレームに当たる残念さ。
R3Dが入手困難過ぎて泣ける
R3D Siftersは、BETAFPVやHappymodelなど既存のドローンをコンバージョンできるフレームを粛々と開発・販売しているブランド。いちおうリンク貼っておきましたけど、売り切れ中です。もしかしたら問い合わせたら印刷して送ってくれるのかも。フレーム価格もですが、送料がほんと馬鹿にならない。次は共同購入とか考えようと思いました。でもほんとかっこいいだけで、おすすめ具合としては微妙なのですがw
国内でも3Dプリンタの強者さんはいらっしゃるので、こういったオリジナルフレームの選択肢が増えてくれると嬉しいです。
以前チャンネル登録者プレゼント企画でもばら撒いた記憶なのですが、自分的になんと無謀な事をしてしまったのだと後悔もしていますwww
HATABA仕様75Whoop
FlightController: BETAFPV F4 1S 5A FC、Happymodel Diamond F4 FC
Receiver: ELRS2.4G、Frsky-D8
Camera: RunCam Nano 3、Caddx Ant
Motor: BETAFPV 0802SE 19500KV、Happymodel EX0802 19000KV
Frame: NewBeeDrone 75mm Cockroach Brushless Extreme-Durable Frame
Prop: Gemfan、HQ Prop
Battery: BETAFPV 1S BT2.0 450mAh
Canopy: Happymodel Camera Fixing Mount Canopy
LED: Emax 1M 2.5mm LED Non-Waterproof 60 LED
羽咋ドローンズではMoblite7がベースとなっていたブームもどんどん変化していて、ロープロよりもキャノピー、フレームはコックローチが良いだの、BETAFPV Meteor75が良いだのと。
以前金沢でFPVデモした時に見学に来ていたお子さんが「どこ飛んでるかわからん」と言われて、ならばと導入していたLEDテープ。3Vで発光するだけのものですが、そもそもドローンは飛んで動いているものだから、光ってくれるだけでOKと判断。消費電力も知れているので飛びには大した影響はありません。RGBでLEDストリップ的に光らせる事ができるタイプに憧れますw
あとテープ貼っておくことで、多少フレームが割れても使い続けられます。これは地味にありがたいんです。HATABAにはBETAFPV製品の在庫があるのですが、私とメンバーとで75フレームは爆売れしていますね><
コックローチフレーム、まとめ買いしたんですが、やっぱりNBD直送では送料がバカになりませんし、時間がかかります。
国内ではROBOZで購入できますから、そっちで買う方がオススメです。
どうもこのフレーム、1Sは1Sでも300mAhを刺して使うことを想定されているみたいで、450mAhでの運用に少し苦労していますw
Caddx Baby Ratel 2 があったから…
暗視性能もある素敵なRatel。Toothpickにつけようととってあったんです。いや、厳密には使い所見失って宝箱にしまっていたw
よって、HX115LRのカメラ、Caddx Antと交換することにしました。
極端なカメラ角度上げが出来なさげ。まあいいやw
TinyVewPlusでスクショ。
同封されているコントローラーを使って色々設定も可能です。
たしかデフォがPALになっていて、それだとHX115ではOSD表示が出来なくなるはず。ちょっとした落とし穴ですよねw
NTSCに変更して解決。
紹介したドローンは全て100g以下。機体登録義務はありません。ですが、100g以上のものって、一体どうなるんでしょうね。
フレームだって割れるし、ESCだってぶっ壊れるしで、原型とどめなくなるでしょうが。
ま、そもそも「200gが墜落しても害をなさないであろう」と設定していた無人航空機と小型模型飛行機の基準を、「長距離航行が可能となって害を成す」と判断して100gに厳格化したという、重さなのか用途なのかすら区別つけらんない馬鹿が一番悪いんですけれども。
ほんと今すぐ法修正して欲しい。恥を世界にまきちらしてんじゃネーヨ。