GoPro剥くのが怖いから剥けてるGoProを調達!Flywoo Customized Naked Camera GP7着弾!

GoPro剥くのが怖いから剥けてるGoProを調達!Flywoo Customized Naked Camera GP7着弾!

2020年10月27日 0 投稿者: jizomae

私、SQ12を一体何台お釈迦にしたんだろう。

PREORDER ! Customized Naked Camera GP7 for Explorer LR 4inch

GP7 Blackとあるのは、もちろん素体はGoPro Hero7 Blackだから。$269.99と私が手に入れたファーストバッチよりも数ドル値上がりしていますが、どうでしょう、安いとみるか、高いとみるか。もちろん送料が別途取られます。
多分プレオーダーとあるのは、注文をうけてから順次製造、発送するスタイル。果たしてどれくらいの期間またされるのかは不明過ぎ。じっくり待て無い人は、自分で剥いて?w

ケースに入ってました

ちゃっちい段ボール箱とかだったら、空輸中に潰れてしまったりするだろうなと不安でしたが、プラスチックケースに入って居て安心しました♪

バッテリーストラップがおまけで付いてきました!

開封の儀

ぱっかーん。

1層目

タッチパネル液晶ディスプレイ、機体から電源をとるために使用するコネクタ付きケーブル、レンズ拭き拭きセット(ドライ&ウェット)。これが1層目。シールは2枚セット。1枚はゴーグルにペトリしちゃいましたー!

2層目

カメラ本体に、すでにFlywoo Explorer LR 4インチ用マウントも取り付けられて居ます。マウントは横にスライドすれば外せますが、後ろに少しだけ飛び出ている電源プラグソケットに擦れてしまうのであんまりつけ外ししたくない。うん。壊したく無いの。

剥けてるどころか一部剥き出しの本体

結構熱を持つので外装もところどころに穴が。つまりもう防水性能はゼロと言って良いでしょう。大事にせねば。SDカードスロットが本体の下側にあるので、カードの出し入れ時はマウントから取り外さないとできませんね。

裏側なんてほら。ほとんど剥き出しっすよw

タッチパネルは無くさないで

各種設定を行う際、アプリから出来るわけですが、電波ケーサツ注意報発令w
あいつらこういうところも突っ込んでくるウザい。
GoPro自体は技適取得済み製品です。
そんなこんなな設定、タッチパネルなくしては出来ません。なので絶対に無くせない、壊せないw

ノリがのこっていたのか、なんか汚いw

SDカードスロットにSDカードを入れてみる

本体下側に蓋こそされていますが、めくれば(3Dプリンタ製なので、なんか千切れそう><)SDカードスロットがお目見えします。
差し込む方向を間違えないように。

カチンというまでしっかり押し込んでね。

それでは設定開始

老眼鏡必須!w
まずはタッチパネルを本体に取り付けましょう。フラットケーブルの先端位置を裏面のソケットに合わせて上から押し込めば微かにパチンという手応えがあります。ちょっと動かしたくらいでは抜けない感じにとりつきますが、ショートしてぶっ壊したりしたくないので、そっと、動かないような置き方を考えると良いかも。

電源供給をドローンから行う事にした

BETAFPV Beta95X V2には予め剥きGoProに電源供給するためのプラグ付きケーブルが搭載されています。これ、Flywoo製のBECとも同じでした。ほっ。なので、カメラへの通電はBeta95X V2を流用します。もともとコレに搭載してCineWhoopとするつもりですし。

バッテリーの抜き差しとかでがツンと動かないように慎重にやらねば。

4Sで飛ばすのがデフォなBeta95X V2。なんかもったいないので転がってた3Sバッテリーで通電。通電するとカメラのLEDが緑色に点灯。通電はしているはずなのに、タッチパネルが表示されず青ざめる私。

本体の起動は電源ボタン長押し

本体上部に2つのボタンがあります。外側が録画ボタンで内側が電源ボタン。通電しているのに電源ボタンを押すという矛盾に気付くまで結構かかりましたw
10秒くらい電源ボタンを押すと、タッチパネルが表示されました!

デフォルトの表示は中国語。ふむ。さっぱりわからん。

他の人の動画を見様見真似でなんとかこの設定画面にたどり着く。

こうなればもうどうでも設定変更できますね!日本語搭載万歳!w

通信形式が5Gデフォルトになっています。2.4Gに変更する事をお忘れなく!

(それでも)スマホと紐付けして使う方がスムーズ(なはず)

この画面出せたら、スマホからのお仕事。

スマホでアプリ立ち上げて認識させましょう。

あっけなくつながったー!w

さらに設定も楽。

録画もスマホからやって良いのだろうか。もちろん本体の録画ボタンでもスタート&ストップが可能です。

録画中はLED点滅です。

BETAFPV Beta95X V2にマウント

Insta360 GOマウントを取り外し、GoPro Liteマウントに交換。

プレートを横にずらして裏側からドライバーさせばビスを回す事が出来ました。もうダンパーは外さない!w

番外編?入れ物はダイソーのタッパーがジャストフィット

持ち歩くにはケースが欲しいところ。ダイソーの「ザ・キッチン」コーナーあたりで山積みされているタッパーが、GoPro Liteを装着した状態でもジャストフィットします!
予備プロペラやらドライバーやらもご一緒に入れてw

設定変更用にマイクロUSBケーブルも同封。Geelang Angerシリーズについてきてた差込の長いバージョンを持ち歩いて居ます。Geelang Anger85Xとかを買うのもアリですが、ROBOZさんにも在庫あるみたいなんで問い合わせてみて?

もちろん、蓋もちゃんと出来ます。

自分でGoProを買って自分で向いて作るというのも、もちろんアリかと思います。YouTubeなどで検索すれば、結構沢山動画でレクチャーしてくれていますね。でも幾つかの工程をみてみると、「ああ、これ絶対失敗するわ」ってところも。
中古のGoPro7もあんまり値下がりしていませんし、ぶっ壊してしまうリスクを考えれば、$269.99は安いもんかと。

きっと国内ショップでも剥いてくれるサービスもあるでしょうけど、別に急いでいないという方であれば、Flywooを利用してみるのもご一考いただけたらと。

BanggoodとかでもFlywhooのドローンの取り扱いがありますが、サポートを考えたら本家直販を利用するのもアリなのでしょうかね。

オーダーから到着までの軌跡

忘れてました!

2020年9月3日。注文。送料無料でしたね。セール価格でしたので、このお値段でした。

2020年10月8日。メールが届く。内容は「お待たせしちゃってごめんね」って事みたいですw
中国の大型連休の前に間に合わなかったんでしょうね。連休があけて間も無くって感じですし。

2020年10月8日。発送通知。ご覧の通り、追跡の文面が間違って居て追跡はこのメールからでは不可能でした。サイトに飛んで追跡コードを確認。動いているのがわかったので、あとは信じて放置。

2020年10月26日。到着。去る10月24日、25日は「大人の修学旅行in羽咋」でした。ほんとね、この日に間に合って居たら、もうズケズケとしてでも色々空撮に使いたかったですよ><w
まー言うても仕方ありません。おわっちゃったんですから><

これでやっとReel Steadyが役に立つ。はずw
要らないかもしれないですけどw

追記

バッテリー充電確認せずにいざとばしてみたらやっぱりおわっててLAND NOW出しながら少し撮影してみました(だから海に行ってないw)。

搭載後の操作方法(模索中)

「絶対これだ!」がまだわかってなくて。
とりあえず、Beta95X V2にセットして、録画ボタンで録画始めて、シュワーって飛ばして、飛ばし終えたら録画を止めるっていう基本動作は確定したいじゃないですか。解像度セッティングとかはスマホアプリ上で行うにして。

ドローン本体の電源入れるとGoProのLEDは点灯する。

これがなんの状態を表しているのかがわかりませんw
タッチパネルをセットしていてもこの状態では表示されていませんでしたし、ここで録画ボタンを押しても録画はされていませんでした。

電源ボタンを長押し。

本当に長く押します。自分がみたYouTube動画(フランス語で何いってんだかさっぱりわからんからジェスチャーで判断するしかなかった)では、2秒ほど押して居たり、そもそも通電時にLED付いてなかったみたいな。
で、私の場合、電源ボタンを長押ししてヒントを得たわけですが、その押している長さが10秒!LEDがパパパッとフラッシュして、その後消えます。

多分これが、GoProが起動している状態なんだと思います。LEDが消えているのでぶっ壊したかと思ってしまいますよね><

LED消灯時に録画ボタン。

この状態で録画ボタンをしっかり押す(?)とLEDが点滅を開始。ふむ。録画中を表して居るのは間違いないですね。上の動画はまさにその状態であるのを確認した上で飛ばして撮ったものです。
録画ボタンも、ちょこんと押すというより、1秒くらいしっかり押す感じ。

録画停止はもう一度録画ボタン。

飛行を終え、録画ボタンをしっかり押すと、パパパッってLEDが点滅し、その後消灯します。これで録画完了。スタンバイ状態になっているのかと。
実際に映像も記録されていました。

再び電源ボタンを長押し(10秒)してもLED点灯には至らなかった。

これが私の予想と違って居て戸惑い中。最初のBeta95X V2通電時はLED点灯でしょ?で、電源ボタン長押し(10秒)でGoProが起動。では、再度電源ボタン長押し(10秒)すれば、GoPro終了なんじゃないかと思って居たのですが。
まー録画中でなければ、本体の電源を引っこ抜いて給電やめてしまっても大丈夫だとは思います。

BECボードのバージョンの違い?

私が動画でみたものと、実際私が手にしているものとでは、動作の具合が違って居ます。BETAFPVで販売しているBECボードにもバージョンがあるように、Flywhooで調達しているBECボードにもバージョンはあると考えるのが自然。でも、それで操作方法も、LEDの点滅具合も変わるってのは、こまりますねw

Follow me!