BETAFPV Lite 2S Brushless ベータテスターに当選してしまっていた件(day1)
2019年9月18日爺さんが「何か届いたぞ」と袋を持ってきました。あちら通販ではおなじみのエアパッキンな白い袋。
でも私、今発注とかしているものでこんな小さいものが届く予定では無いはずなんですが。
中身はBETAFPVの見覚えのあるケース。
裏返してみて理解!先日応募していたベータテスターだ!
BETAFPV Lite 2S Brushless Flight Controller (BetaTest)
基盤レイアウトはサイトにも載ってます。
で、現物はXT30が取り付けられている状態。
同封品にクリアとなったゴムダンパーとネジ。予備含めて5つずつ。
重さを測ってみました。
プロトコルはBayang。
技適マルチなT16オーナーな私大勝利!w
(BETAFPVではQX7などにも使えるBayangモジュールが売ってますが、技適付いてないから餌食です。Jumper 4IN1買いましょう。)
基盤にはLEDが2つあり、一つは緑で基盤のフロント側に。もう一つは青で基盤中央よりに。
緑は通電を知らせるインジケーターランプの役割で、青はリモート状態を表す役割。
本体を通電すると青LEDが点滅。
Jumper T16を起動し、Bayangプロトコルなモデルデータにすると青LEDが消灯。これでバインドしているそうです。
みんなきっと75mmで組むだろうなと思ったので65mmでwww
とりあえずwww
カメラどうしよう…。
今回Lite 2S Brushless FCはOSDとスマートオーディオをサポートしているらしく、左スティックを←、右スティックを↑でメニュー出せるみたいなのですが。
カメラ探してきます><
いちおうこの形でも飛べばと思って、バインドさせてみましたが飛びませんw
起動の音、「テロリー・ピーロー♪」は「テロリー……ピーロー♪」と溜め攻撃繰り出してきて焦りますw
Bayangで緑LEDが消灯したのでバインドは成功しているようなのですが。
ふむ。どうやらSTLinkを使う時がきたようだ。
下リンクへ飛び、ソースをダウンロードし、ながしこまなければならないやつですねきっと。
https://github.com/BETAFPV/LiteSilverware
残念ながらここで私は用事があって、行かねばなりません><
Silverwareについてはdrone4さんがまとめてくださってますので、参考に!
https://drone4.blog.fc2.com/blog-entry-292.html
[…] 到着した翌日です。というか夜中から朝までw […]