BETAFPV Beta85X V2 さくっとレビュー

BETAFPV Beta85X V2 さくっとレビュー

2020年11月15日 0 投稿者: jizomae

ドツボにハマりましたがなんとかカタチになりましたw
なんか時期的に被ってるところもあるから、遠慮してたんですけどね><
「消化」しなきゃもうどうしようもなくて(意味不明なイイワケ)。

今回はBanggoodからの購入です。

BETAFPV Beta85X V2 Flip-chip Version F4 AIO 12A V2 FC 4S 1105 5000KV Motor With M02 25-350mW 5.8Ghz VTX Whoop FPV Racing Drone

頭にGoPro Lite、もしくはInsta360 GOを乗っけてCInematicな映像を狙う目的、という表現が正しいでしょうか。
それでいて安定した飛行に重きを置いている感じ。
その結論がプッシャータイプなんだと思ってます。

BETAFPV Beta85X クーポン出ました!

商品リンク:https://ban.ggood.vip/VYbg
20人限定クーポン:「BGJPBT85XV2」(11月30日迄)
価格:$169.99-$149.59

Specification:

Brand: Beta85X
Item Name: Flip-chip Version ←これ何?w
Power System: 4S ←3Sでもイケます 
Flight Controller:  F4 AIO 12A FC V2
Frame: Beta85X Frame
Motors: 1105 5000KV with Connector
Props: EMAX Avan 2″ 4-Blades Props
Receiver Option: Frsky XM+ / DSMX / Futaba S-FHSS / TBS Crossfire ←Frsky XM+にしました
Camera: EOS Camera  25-45° Angle Adjustable ←0角度もイケていると思います
Angle of Recording Camera Mount: 15° ←私的にコレ厳しい
VTX: M02 25-350mW 5.8G VTX ←例によって「封印」されていました
Flight time: 4min – 5min with 450mAh 4s 75C Battery ←別売りです 

Flight Controller CPU: STM32F411CEU6 (100MHZ )Six-Axis: MPU6000 (SPI connection)Size: 26mm x 26mm, whoop mounting patternFirmware version: BETAFPVF411 (BEFH)OSD: Built-in BetaFlight OSD(STM32 controls OSD chip over SPI in DMA mode)
 ESC  Support BLheli/BLHELI_S suite Pass-through readySupport PWM, Oneshot125, Oneshot42, Multishot, Dshot150, Dshot300, Dshot600Input voltage: 2S-4S LipoContinue current: 12APeak current: 13AFirmware: BLHELI_SProcessor: SILABS EFM8BB21F16GFactory firmware: G-H-30-16.7
 Motor1105 6000KV 3S 11.1V / 1105 5000KV 4S 14.8V 450mAh Battery 

Recommended Parts (No Including):

Camera: Insta360 GO camera,Click Here
Battery: 4S 450mAh Battery, Click Here

Features:

New whoop style, better fly operability. With the quite popular pusher configuration, cameras and batteries are placed on the top of the drone. The drone can be controlled better in flight while the center of gravity is concentrated.

Beta85X V2 supports to install two HD cameras, more choices for your FPV shooting. It especially comes with 2 camera mounts, pilots can equip Insta360 GO or Naked camera case on the drone to get a fairly clear video.

Stable camera, clear video. Beta85x uses a rubber damper to further eliminate the shake of the HD camera on the flight. Pilots can capture all the beautiful moments of flight with a stabilized and clear video.

With the 15° degree camera mount, Beta85X V2 is perfectly suitable for recording HD video on a smooth flight.

Package Included:

1 X Beta85X V2 Whoop Quadcopter
1 X Insta360 GO Camera Mount
1 X Cutomsized Naked Camera Mount
1 X Case for Naked Camera V2
1 X BEC Board
1 X EMAX Avan 2″ 4-Blades Props(2CW+2CCW)
1 X Screw Pack

Specにはツッコミどころを所々示していますが、購入ページでもFrsky XM+とかが選べない状態になっています。
えーえーみなさんもうCrossfireとか選んじゃうんでしょうから、気にならない人が圧倒的に多いのかも知れませんがw

いちおう報告入れていますが、購入時にはカスタマーセンターに「オレはXM+が欲しいんだけども!」みたいなメッセ入れておく方が良いかと思います。

VTxは通電後、ボタンを2回押してください(多分)

VTxはBeta95X V2と共通のM02。これね、曲者で、多分多くの方が「不良品」とみてしまっているかと思います。
工場出荷状態ではなぜかピットモード(?)から抜け出せないような感じになっていて、何やっても映像がほんの少ししかきません。本体通電後、VTxにあるボタンを2回連続して押すと封印が解けるしくみ、みたいです。

調子に乗ってBetaflightファームウェアを4.2.4にあげてしまった私。ほんとバカな事をした…。
あげてしまったせいか、トリックしたあとの腰砕け(?)がひどくなってしまいました。
もしかしたら、デフォのままで行ってたら大丈夫なのかも><
で、困った時のdiff集。
BETAFPV製品はリリース中のサポートページがあったりします。

http://support.betafpv.com/support/home#=

ここでログイン(もしかしたら安全でないサイトとして警告されてアクセスできないかも知れませんが、詳細みてそれでもアクセスするみたく小さく下にでているところをクリックしたら入れると思います。)して、機種名「Beta85X V2」で検索かければきっと見つかると思います。

レビューフライト済ませちゃってから思い出す私もどうかと思うのですが…w

問題はマウントするカメラ角度

Beta95X、Beta85Xともマウントするカメラ角度が15°固定なんです。私はFPVカメラを屋内ですと30°、屋外ですと35°から45°って感じなんですが、この角度さがかなりしんどいw
Insta360GOは良いんです。FPVカメラを35°にしていても、Insta360GOのレンズは180度。さらにそれをジャイロセンサーで水平線で切り出してくれますし、スマホアプリでは消失点の位置までも編集できますから。
問題はGoProLite。角度15°固定ですと、正直35°とかで飛ばしていると、ずーっと地面映しているだけになってしまうんです。
ThingiverseにはBeta85X V2、Beta95X V2のGoPro Liteマウントの、角度つけられるタイプなども公開されています。

YouTube

先に言い訳しておきますけど、どうもカメラ角度に慣れないので、飛びっぷりがダメダメですけど、決してマシンがダメダメってわけじゃないと思いますので、そのあたり脳内補正でお願いいたします。

飛ばしてみて

実は最後のクラッシュでゴムダンパーが一個すっ飛んでいってなくなってしまいました><
現在追加で取り寄せています。
私的にはお外で飛ばすCInematic WhoopとしてはBeta95X V2で大満足しているんですが、やっぱりもうちょっと小回りが効くタイプも欲しいと思っていまして。75mm系で考えたらiFlight Cinebeeがありますけど、あれはあれで、GoPro Liteへの給電がまだ準備できていないと。
しかし、多くの方が次々とGoPro Liteをぶっ壊したりしている中、いつかは私もやらかしてしまうのかと思うと、二の足を踏んでしまいますね><

Follow me!