URUAV Flipo F95 サクッとレビュー
2021年3月15日なんだけどー。GoPro Liteの単独使用的なところも多めになりそうな…w
URUAV Flipo F95 95mm 4S F4 AIO 20A Pusher Style CineWhoop FPV Racing Drone BNF w/ 1106 4500KV Motor 5.8G 25-300mW VTX Runcam Racer Nano 2 1200TVL Camera
「気になる」記事でスペックとかは紹介済み。
クーポン出ました!
5人限定クーポン:BGJPS95
割引:8%オフ
有効期限:3月31日まで!
UNBOXとかはあとで動画で確認ください。
「げっ!」ってなったのは、BETA95Xにあるような、GoPro Liteに電源を供給するためのプラグケーブルが無い事。GoPro Liteカメラマウントが最初から付いた状態で、そのカメラのコントロール(スイッチによるREC)はおろか、電源すら用意できていないなんて…w
思わず分解して探しましたよwww
GoPro Liteに繋ぐためのプラグケーブルはぶっ壊れ中のBETA95X V2から拝借。
FCボードのLED(多分5V)から電源を拝借し、BT2.0で供給してみるというのはどうだろうかとまず考えました。
ちなみに、私はFlyWhooの剥きGoPro7なんですが、BECボードは分解してみてわかった。BETAFPVのと同じというか、BETAFPVのロゴがプリントされていましたw
Ver1.1だったかな。
BECボード下寄りのところに電源入れるランドが顔をだしています。もちろんこっちも分解しないと半田付けできません><
GoPro剥くのは大変ですけど、Liteをバラすのはそんなでもないw
BT2.0の極性をチェック。
んだよ青と白って!w
青はプラス、白はマイナス。
あとからケースにプラグ部分が通せないので、あらかじめ潜らせておきます。
半田付けして…
元にもどして完成!
で、緊張しつつバッテリー繋ぐも起動せず(LEDが一瞬光ったり、ボタンを押したら点滅したりするのが起動の証)、うんともすんとも…。
やばいぶっ壊したか!?と、BETA85X V2に繋いで通電するとちゃんと動作する。
つまり、電圧が足りないって事ですね><
検索してネットで情報あつめると、どうやらGoPro LiteのBECは2S〜4Sに対応しているみたい。
ならば…
こうしてしまえ!www
圧倒的存在感!www
ケース膨らんでしまうほどにwww
2Sバッテリーで動作確認!
2S 300mAhも出てきたのでそっちで単独使用とすることにしました。
結構重たくなったと思ったからか、ハカリにかけるという事はしませんでしたw
明日は雨だっていうし、時間惜しいので大急ぎでフライトテスト。
飛びっぷりとか諸々は、動画の方でご確認くださいませ!
で、あとから思ったんです。
URUAV Flipo F95は4S運用。GoPro Liteも4Sまでの電源に対応。
だったら、ドローン用のバッテリーのバランスプラグから電源拝借すればいいんじゃね?
なので、次時間できたら、バランスプラグから電源をいただき、2S 300mAhバッテリーを使わないで、軽い構成として運用できないかをやってみたいと思います。
YouTube
最後の方で、搭載したGoPro Liteの映像をダイジェストで載せてますが、懸念されていたブレはわかんないレベルでしょうかね。
GoPro7が素となっているFlyWhooの剥きGoProなので、それはカメラの性能のおかげかと思っているのですが、BETA95X V2みたいな厳かにダンパー入れなくても良かったんじゃねって思えてきたりw
$163.99という、「フツーのWhoop」価格でありながら、4S 95mmが手にできるのはかなり良いかもですし、CinematicWhoopにもなるのも良き。
もちろん、カメラ持ってる事が大前提ですけれども。
カタログ値では、4S 450mAhで4分のフライトとの事でしたが、あわよくば5分飛べそうです。4分オーバー当たり前でした。2S 300mAhとGoPro Liteを積載しているにもかかわらずです。
ボトムプレートに「足」が出ているので、地面(ちゃんと水平な場所)においてペラが擦れないのはとても良いです。意味不明なボトムプレートが付いているBETA95X。モーター(多分ESC)が死んだのは、きっとそれが原因なんだろうなって思ってますw
LEDカッコいいけど、FPVしてたら見えない罠w
でも、今後こういうのでレースとかして遊ぶ時には、やっぱテールランプがあるのと無いのとでは映えが全然ちがいます。
そこは在って正解なのかも!?
いや普通ブザーでしょw
不満は兎に角GoProマウントのカメラ角度。なんで固定なのよと。FPVカメラは動かせるのにですよ!?
だいたい「Cinematicはゆっくり飛べ」と固定概念植え付けるかのようなのが気に入らないw
あれだ。トイドローンのカメラは(FPV要素あるのに)斜め下向きってのに似てますかねw
Whoopでフリースタイルするのがしんどく思えるお年頃なので、そこはそんなに不満ではないです。なんというか、のびやか〜に素直に飛んでくれていれば満足。
今回は外飛ばしのみ公開しましたので、言い換えればAIRモードのみとなったわけですが、屋内でSTABで飛ばした時でもちゃんと映像がブレずに撮れるかも、少し気になります。というかそういうシチュエーションが果たして今後あるのかと!?
BETA95X V2の代わりにという事で、手にしてみましたけど、そういう意味では全然納得できるクォリティだと思います。さすがはURUAV。